個人面接質問_過去問より

□生徒指導は、具体的にどのようなことができるか。
□不登校の定義
□不登校の子供への対応
□校長の役割とは。
□学校保健安全法の内容。
□イノベーション、協調学習とは。
□子供に言語活動をどのように行わせるか。
□開かれた学校とは。

教採スクール本科生の回答

生徒に対して、授業や休み時間、放課後、部活動や地域における体験活動の場などのあらゆる場面において、基本的な生活習慣を身につけさせることや人として行ってはいけないことを指導し、自己指導能力をはぐくむことができると思います。その際、問題行動など目前の問題に対応するだけにとどめることがないようにする必要があります。発達の段階に応じた自己指導能力の育成を図り、どの生徒にも一定水準の共通した能力が形成されるような計画的な生徒指導が求められます。

++++++++++++++

何らかの心理的、情緒的、身体的あるいは社会的要因・背景により、登校しない、あるいはしたくともできない状況にあるため年間30日以上欠席した者のうち、病気や経済的な理由による者を除いたものです。

++++++++++++++

当該生徒の思いを聴き、その後の対応を一緒に考え、保護者ときめ細かく連絡を取り、家庭訪問をしながら、日ごろの様子をうかがいます。登校を無理に促さず、相談室や外部機関とも連携し、本人が学校に足が向くための手立てを考え提案していきます。

++++++++++++++

校務をつかさどり所属職員を監督する。学校教育法26条

++++++++++++++

学校における児童生徒等及び職員の健康の保持増進を図るため、学校における保健管理に関し必要な事項を定めています。

++++++++++++++

イノベーションとは、新たな見方から新たな価値を見出すことであり、協働学習とは複数人のグループをつくり、協力して学習を進めていくことです。

++++++++++++++

協働学習を行い、グループ内で意見交換をしたり、調べたことを発表したりする活動を行うことを基本とします。専門の保健体育の授業では、ゲーム前後に作戦版を用いて話し合いをさせたり、体育ノートを活用し、自分の活動を振り返らせるようにします。(短いコメントでこまめに評価するようにする)

++++++++++++++

地域や保護者にも積極的に必要な情報を公開していくことです。チーム学校の考えとも関連し、子どもたちを学校だけでなく関わる全ての人と手を組んで教育を充実させるということです。

++++++++++++++

LINE@で「今日の教職教養」を問題形式で配信しています!
□問題配信_8時
□解答配信_15時

↓ ↓ ↓

********************************

教採スクールでは例年合格率80%の実績を残しています。

合格メソッドの一つがWEB講座と併用して
教員採用試験のプロである学習coachが
受講生の日々の学習管理と論文面接添削を
オンラインにて個別指導をしているからです。

指導形態の詳細は
ココをクリックしてご覧になり、
不明点は下記にお問い合わせ下さい。

教採スクール(運営会社_株式会社Educe Japan)
電  話 018-827-7047
メール [email protected]

********************************