教採日程

■出願受付期間(※平成29年について)
平成29年5月26日まで
■1次試験
平成29年7月22/23(土日)
■2次試験
平成29年9月9・10/16〜18日

試験内容

1次試験
■教職教養(30分_記述式)
■専門教養(100分_記述式)
■集団面接(1グループ30分)
■実技試験

2次試験
■面接試験
□個人面接を複数の試験官により2回実施(1対2)
□模擬授業(15分間の模擬授業+自己評価と授業における質疑応答)
□実技試験
■論文試験(60分:1000字程度)
■適性検査

選考基準

・提出書類(実績や資格等)
・筆記試験(1次試験_教職教養30点満点、専門教養110点満点※小学校の場合で校種教科によって違う)
・面接試験(1次試験_集団面接:3段階評価_人間的な魅力、教育に対する情熱や意欲、表現力等)
・面接試験(2次試験_個人・集団・模擬授業ともに5段階評価_指導力、人間的な魅力、教育に対する情熱や意欲)
・論文試験(50点満点_主題や課題の理解、論述の仕方や視点、構成、表記を3名の採点者がそれぞれ50点満点で採点し、その平均点を用います。)
・実技試験(種目ごとに設定した評価基準に基づいて評定し、定められた点数に換算します。)
※提出書類などの点数化や評定は行わない。

試験傾向

■教職教養
□試験問題として一般教養がない。教職教養は校種ごとに違う問題が出題されている。
□教育教養全般を見ても教育心理の出題がなく、教育法規の出題が目立つ。
□教育原理_学習指導要領・生徒指導提要から出題される。
□教育法規_教基法全般からの出題と教職員の服務規程である地方公務員法第31条から38条はしっかり頭に入れておきたい。また教員の任用や研修、児童生徒の懲戒と体罰に関する法規や学校保健安全法に関する法規、いじめ防止対策推進法の出題が見られる。
□教育心理_出題なし。
□教育史_主題なし。
□教育時事_文科省の通知から新学習指導要領に関するものや不登校、体罰、特別支援教育、学校評価、学校安全の推進に関する計画について問題が出題される可能性がある。

■小学校全科(※試験範囲_「8教科+英語(リスニング含む)」)
□各教科の指導法を含む出題。
□教採スクールに問い合わせ下さい

詳細な出題内容と対策について

教採スクールでは全国の受験情報を手に入れ対策を行なっています。
詳しい内容と対策については無料ガイダンスを実施しておりますので
教採スクールに直接問い合わせ下さい