[面接質問]
「生きる力」とは何ですか。

[派生質問]
「生きる力」を育むために具体的にどう指導しますか。

[類似質問]
平成20・21年版の学習指導要領の特徴を述べて下さい。

学習コーチより

現行の学習指導要領は「生きる力」を育むことを理念とした特徴をもっています。

21世紀の知識基盤社会を生き抜くのに必要な
「生きる力」は3つの要素から成り立っています。

よって、
面接でも『「生きる力」を構成する要素は3点あります。』と述べてから、
以下を回答して下さい。

1.確かな学力
2.豊かな人間性(豊かな心)
3.健康と体力(健やかな体)

具体的な指導としては、
「生きる力」は全教育活動をとおして育みます。
確かな学力は教科指導にて育み、
豊かな人間性は集団行動や体験活動、道徳教育で育む。
健康と体力は体育や食育をとおして育むと回答することをお薦めします。

プラスをするならば、
児童生徒の発達段階を考慮して、
知・徳・体の調和の取れた育成を重視する視点を持ちましょう。

「生きる力」は
平成8年の中教審答申「21世紀を展望した我が国の教育のあり方について
で示されています。

 

 

教育論作文
[課題]
「生きる力」を育むために、あなたは、具体的にどう取り組んでいきますか。(字数800字程度…または各受験地の字数)

学習コーチより

「生きる力」の定義をしっかりおさえていますでしょうか。
「生きる力」は3つの要素から構成されています。

1.確かな学力
2.豊かな人間性(豊かな心)
3.健やかな体

これらを育むために実現可能な教育実践を論じます。

[序論]
21世紀の知識基盤社会では「生きる力」の育成が重要である。「生きる力」とは◯◯である。そのために◯◯を以下2点を実践する。

[本論1]
1.自ら学び考える力を身につけさせる。
(以下は実現可能な教育実践を記載)

[本論2]
2.豊かな人間性を育む。
(以下は実現可能な教育実践を記載)

[結論]
※結論では「生きる力」について明記されている受験地の施策のタイトルをあげ、結びにする方法があります。
(例)
県の教育重点施策「21世紀を担うたくましく心豊かな人づくり」を念頭に置き、(中略)を取り組んでいく覚悟である。

添削はオンラインレッスンで私ども学習コーチが親身になって対応します。