[面接質問]
不登校への対応で大切なことは何でしょうか。

[派生質問]
不登校の現状を述べて、不登校を未然に防ぐためには何が重要だと思いますか。

学習コーチより

不登校の定義はおさえてください。(確認はここから
スクリーンショット 2016-01-05 21.13.52
いじめ問題と同様に「未然防止」「早期対応」「早期解決」の3本柱が不登校でも大切になります。間違いやすいのは登校を促すことが状況を悪化させてしますという認識です。登校への働き掛けをしなかったり、必要な関わりを持つことを控えると復学の時期を逃がすことになります。ただ、気をつけなければいけないのは「児童生徒個々の実態に見合った働き掛け」が必要ということです。
文科省の発表(右記添付資料)で、不登校に特に効果があった学校の措置が発表されています。「登校を促すため、電話をかけたり迎えに行くなどした。」「家庭訪問を行い、学業や生活面での相談に乗るなど様々な指導・援助を行った。」「保護者の協力を求めて、家族関係や家庭生活の改善を図った。」「スクールカウンセラー等が専門的に指導にあたった。」が多いことが分かります。

これらのことを踏まえ、不登校は「どの子供にも起こりうる問題」と捉えること。不登校が「学業、進路の問題につながる」ことを認識して下さい。
よって、教員としては子供たちの「心の居場所」となるような学級づくり、学校づくりを心掛けることです。子供たちが安心・安全して過ごし、「明日も登校したい!」と思えるような学級運営を努めることが大切です。